研究テーマ:
デスクトップパブリッシング、エディトリアルデザイン、グラフィックデザイン。
勝井三雄デザイン研究室をへて '82年白尾デザイン事務所開設。'88-'92年武蔵野美術大学講師。主な仕事として、PENTAXのカタログシステム(勝井デザイン研究室)、新聞広告・NTT全国ネットワークシステム図、東京書籍理科教科書デザイン、住友銀行・三和銀行・さくら銀行カレンダーデザイン、群馬銀行CI計画のアプリケーションデザイン・マニュアル制作、栃木銀行50年史のディレクションとデザイン、ミサワホーム『住まいの安全を考える本』アートディレクション、石井幹子作品集『光の創景』(リブロポート刊)デザイン、『武蔵野美術大学・インフォメーションブック』などの大学広報ツールデザイン、横浜市下水道局デザインシステム開発、日本写真家協会50年写真集(平凡社)のディレクション、デザインがある。
SHIRAO, Ryutaro
Professor
Correspondence Course, College of Art and Design
Graphic design and editorial design seek to communicate, to design information to be as appealing and as easy to understand as possible. Therefore, a program covering everything from design basics to specialized areas must begin by providing a foundational skills of art and design and then proceed in steps through training in typography, photography, diagramming, printing, computing, and a variety of other fields. The most important challenge I face today is how, based on my years of experience in the field and within the system of Correspondence Course, I can devise a syllabus plan that enables students to study and attain a comprehensive facility with design.
[通信教育課程の教科書]
[企業のプロモーション・デザイン]
ページの最初へ