研究テーマ:
専門的な領域を持たない「デザイン」の実践と、思考ツールとしてのパターンの探求。
プロダクトデザインとインターフェイスのデザインを中心的な活動領域としている。ドイツではインターフェイスデザインを中心に研究。現在は社会課題を解決するための「体験のデザイン」が注力しているテーマ。
家電メーカー勤務後に渡独し、'04年にケルン工科大学デザイン科を卒業。'08年までyellow design勤務。帰国後にオムロンヘルスケア入社、'17年より同デザイン部門デザインディレクター、'21年より部門長を兼任。東京医科歯科大学非常勤講師('21年)。
直近の業績として、オムロン血圧計 HEM-7600T('18年 グッドデザイン賞、'18年 全国発明表彰、19’ German design award)、オムロンHEM-7530T Complete('20年 iF賞、グッドデザイン賞、German Design Award)、オムロン血圧計HeartGuide('20年 iF賞、redddot design賞、German Design Award、JIDAコレクション)、オムロンWheezeScan + AsthmaDiary('21年 iF賞、Good design Award Best100、'21年 DIA賞銅賞)。その他に iF賞金賞、 reddot best of best賞、 Design Center Stuttgart、 Designpreis der Bundesrepublik Deutschland等を受賞。